ワーキングマザー奮闘記!@港区

仕事も子育てもめいっぱい楽しみたい!大事にしたい!そんな想いを込めて。

英語教育

 

その「英語」が子どもをダメにする (青春新書インテリジェンス)
 

英語教育、みなさんはどうお考えですか?

 

港区は大使館が多いことから多様な国籍のご家庭が多く、英語教育にも他区以上に熱心です。

 

港区では小学校1年生から英語の授業があります。

 

また、東町小学校に現在国際学級というものがあり、とても人気なようなのですが、

来年度の4月に新たに南山小学校にも国際学級ができるそうです。

東京都港区内2校目、小学校に国際学級を開設 | リセマム

 

そんな世の中の英語教育熱に逆行するような本書。

 

私自身が英語を話す日本人ですが、それがゆえに幼少期の英語教育にはある意味積極的な反面、母国語を阻害しないように慎重にしなければいけないという気持ちも強いので、大変勉強になりました。

 

この本の内容で少しツッコミを入れるとすると日本人の学力が高いのは、教育内容だけではなく実は遺伝の影響も大きいらしいことが最近の研究で明らかにされてきているようですので、教育システムを褒めすぎるのも少し違うのかもしれません。日本人や中国人などの東アジア人やユダヤ人のIQは総じて高く、米国出身の日本人や中国人でも同様の傾向がみられるそうです。

 

ただ、いずれにしても行き過ぎた英語教育に警鐘を鳴らす本書。本書は早期英語教育にあまりにもネガティヴ過ぎる印象もあり、前述の民族間の遺伝による影響などへの考察が乏しく、全てを鵜呑みにできない箇所もあるようには思いましたが、納得できる部分もあり参考になりました。

 

特に母国語教育を伸ばすことを第一に大切にするという点では私の視点と一致しているように思います。

 

今週のお題「読書の秋」